呼吸器内科

このページを印刷する

科の特色

画像診断・分子病理診断・抗がん剤治療・放射線治療・手術治療などの高度な医療の進歩によって、肺がんの治療成績が大きく向上してきました。さらに、生物学製剤や分子標的治療薬の臨床応用によって、肺がん以外の呼吸器疾患の治療成績も劇的に改善しており、呼吸器疾患の未来に希望を持つことができる時代になったと感じております。『呼吸器センター』では、呼吸器内科、呼吸器外科リウマチ科が連携して最新の高度な医療を提供する体制を整え、診断や治療に取り組んでいます。

チーム医療の実践

呼吸器内科、呼吸器外科、リウマチ科の各専門スタッフが一丸となって、最先端の高度な医療を提供する体制を整え、診断や治療に取り組んでいます。患者さんの状況に応じて専門チームがサポートします。

各領域の専門家の連携による治療方針の決定

集学的治療が必要な症例の診断や治療の方針決定に関しては、各領域の専門家が参加する呼吸器センターの検討会で相談し決定しています。ひとりひとりの患者さんの診断や治療に複数の診療科に所属する専門医が様々な視点で関わっているために、主治医の意見だけではなく、客観的で偏りのない治療ができます。

検査・治療待ち時間の短縮

呼吸器疾患・リウマチ疾患の診療においては、迅速な診断・治療が重要ですので、治療待ちの期間はできる限り短縮するように心がけております。

検査・治療内容 待ち時間
気管支鏡検査 1週間以内
CT下生検 1週間以内
化学療法 診断確定後1週間以内
放射線療法 診断確定後1週間以内
放射線化学療法 診断確定後1週間以内
手術 診断確定後2週間以内
抗線維化薬 診断確定後3日以内
ステロイド治療 診断確定後3日以内
生物学的製剤 診断確定後3日以内

迅速かつ精密な病理診断・分子病理診断・がんゲノム遺伝子パネル検査

肺がんは他臓器のがんに比べて、がん組織採取が難しいことが知られておりますが、肺がんの確定診断等には気管支鏡検査・CTガイド下生検・リンパ節生検・胸腔鏡下肺生検などの検査法が用いられます。近年、急速に進歩している分子病理診断・がんゲノム遺伝子パネル検査に対応するためには質・量ともに良好な検体を採取することが重要であるため、個々の症例において良好な検体が採取可能な検査方法を院内の様々な診療科と連携して選択するように心がけております。

臨床試験・臨床治験

呼吸器疾患に関する様々な研究グループの臨床試験臨床治験に積極的に参加することによって、最先端の治療を行い、難治性呼吸器疾患の治療成績を向上させることを心がけています。

呼吸器センター(呼吸器内科・呼吸器外科・リウマチ科・臨床研究検査科・病理診断科)のメンバー

対象疾患

社会の高齢化と診断・治療法の進歩に伴い、近年では高度な医療を必要とする呼吸器内科の対象とする疾患が急速に増加しております。主な対象疾患は、呼吸器悪性腫瘍(原発性肺がん、悪性中皮腫)、間質性肺炎、気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患、呼吸器感染症(肺炎、胸膜炎、COVID-19)などです。

診療内容(疾患別治療)

肺がん

肺がんの診断は放射線診断科、呼吸器外科、臨床研究検査科と連携して、EGFR遺伝子変異、ALK遺伝子、ROS1融合遺伝子、BRAF V600E、RET融合遺伝子、METex14 skipping、KRAS G12C、などの分子病理診断を積極的に取り入れて、分子標的治療薬を適切に用いることを目指しております。当院はがんゲノム医療拠点病院にも指定されており、1度に多数のがん関連遺伝子を検索できる遺伝子パネル検査も積極的に施行しております。肺がん組織の再生検(リバイオプシー)やリキッド・バイオプシーにも積極的に取り組んでおります。

また、免疫チェックポイント阻害剤を適正に使用し、多様な副作用に対応するために院内連携を強化しております。ショートハイドレーション法によるシスプラチン併用化学療法も導入しておりますので、外来治療に移行が可能な方には積極的に外来化学療法を推奨しております。

外科治療、放射線治療、緩和的治療などの集学的治療が必要な肺がん症例は、他の診療科と密に連携して診療を行うことにより、当院で治療を完結できることも特徴です。より高精度な放射線治療が通院治療でも施行できるように「広島がん高度放射線治療センター・HIPRAC(ハイプラック)」と連携しております。

≫≫単孔式胸腔鏡下肺葉切除術

間質性肺炎

当院は間質性肺炎の症例数が大変多いことが特徴で、全国的にみても有数の専門施設です。間質性肺炎の診断はリウマチ科と綿密に連携して、原因不明の特発性間質性肺炎と膠原病関連肺疾患などの原因が明らかな間質性肺炎の鑑別を行っております。間質性肺炎の診断ならびに病型分類は画像診断だけでは困難なことが多く、経気管支肺生検(クライオバイオプシー)、気管支肺胞洗浄(BAL)、胸腔鏡下肺生検などの検査が必要になることがあります。その後、診断に精通した呼吸器専門医、画像診断医、病理診断医による多面的集学的検討(MDD)を行い、より精度の高い早期診断をこころがけております。

特発性肺線維症や進行性線維化を伴う間質性肺炎(PF-ILD)に対しては、積極的に抗線維化薬を使用した治療を行っております。

膠原病関連肺疾患は、リウマチ科と連携して、ステロイド、免疫抑制剤、生物学的製剤などの薬剤を使用した最適な治療を行っており、さらに整形外科、皮膚科、内分泌・腎臓内科と連携して複雑な全身性病態に対処しています。

慢性閉塞性肺疾患

慢性閉塞性肺炎(COPD)患者は近年急速に増加しておりますが、原因のほとんどが喫煙です。呼吸機能検査やCTで早期にCOPDを発見し、禁煙指導、吸入薬を中心とした薬物療法、運動療法で呼吸機能の改善を目指します。

気管支喘息

当科開設時から、城智彦第17代県立広島病院長を中心として気管支喘息における感作および減感作の機序についての診療と研究を推進してきました。過去に当科で発見、命名された喘息としては、ホヤ喘息(カキや真珠養殖業者に多発する喘息)、毛筆喘息(毛筆製造に伴っておきる獣毛による喘息)などが全国に知られております。現在では、吸入ステロイド療法の普及により大部分の気管支喘息患者は気管支喘息発作の予防が可能となり、入院患者は激減しております。コントロール不良の難治性喘息に対しては抗体薬(メポリズマブ、ベンラリズマブ、デュピルマブ、オマリズマブ、テゼペルマブ)を使用した治療も積極的に行っております。

呼吸器感染症

桑原正雄第21代県立広島病院長を中心として感染症の診療と研究を継続的に推進してきたために、感染症、特に肺炎、気管支炎などの下気道呼吸器感染症の症例数が豊富なことも特色です。呼吸器感染症では、グラム染色やLoop-mediated isothermal amplification(LAMP)法を用いた迅速診断を用いることによって、より正確な原因微生物診断に基づいた適正な治療を行っています。近年、耐性菌による院内感染症が大きな医療問題となる中で、臨床研究科との連携を強化することによって、病棟や外来において感染症サーベイランスを導入して、呼吸器疾患以外の院内感染症の予防と感染対策の啓発にも尽力してきました。さらに、桑原正雄前院長が広島県感染症・疾病管理センター(ひろしまCDC)のセンター長を兼任していることもあり、県立広島病院のみならず広島県全域の感染症医療の体制作りにも尽力しています。

COVID-19症例も広島県の重点病院として、中等症・重症の症例を中心に多くの症例を受け入れてきました。

呼吸器内視鏡診療

近年、呼吸器内視鏡診療は大きな進歩を遂げております。当科では、静脈注射による鎮静を使用することで検査に伴う患者さんの苦痛の軽減につとめています。さらに、診断精度の高い気管支鏡検査を目指して、気管支分岐に対しての枝読み術を駆使しながら、超音波気管支鏡(EBUS)やクライオバイオプシー(凍結生検)といった最先端の検査装置を使用しています。

クライオバイオプシー(凍結生検)

当院では2019年3月に広島県で初めてクライオバイオプシーを導入しました。クライオバイオプシーとは、気管支鏡下にクライオプローブを目的部位まで到達させ、組織を凍らせて採取する新しい方法です。従来の検査法に比べて採取組織を凍結させることで、挫滅の少ない、より大きな組織が多く採取できるために肺がんや間質性肺炎の診断率が高くなります。さらに、肺がんにおけるがんゲノム医療を積極的に行うことができるために、より効果的な治療の選択が可能になります。

病診連携の推進

急速に増加する呼吸器疾患への対応策として、呼吸器内科では病診連携を推進しております。状態の落ち着いている外来患者さんは、地域の“かかりつけ医”へご紹介する場合があります。入院患者さんについては、症状が安定したら回復期治療を得意とする病院などへ転院していただく場合があります。当院と様々な機能持つ病院、診療所がそれぞれの役割、機能を分担し、お互いに連携することによって、呼吸器内科ではより効率的・効果的な医療を提供することを目指しております。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

外来診療時間

午前8時30分~午後5時15分

※初診の方はかかりつけ医の
 紹介状を持参してください。
※予約の無い方の受付時間
 午前8時30分~午前11時
(予約のある方の後での診療に
 なります)
※診療科によっては受診できない
 場合があります。
 ≫≫手術日の注意[PDF]
 ≫≫外来診療担当医表
休診日
土曜,日曜,祝日,年末年始
(12月29日から1月3日)
面会時間
11時~13時まで(平日)
15時~20時まで(平日)
11時~20時まで(土・日・祝日)

〒734-8530
広島市南区宇品神田一丁目5番54号
TEL(082)254ー1818(代表)

①⑦⑤番

「県病院前」下車徒歩3分

広電バス 12号

「県病院前」下車徒歩1分

まちのわループ 301,302

「県病院前」下車徒歩1分