医療安全管理部

このページを印刷する

感染対策に係る体制

当院では「感染対策指針」のもと,感染症対策委員会を設置しています。院内感染を防止し,良質で安全な医療の提供の確立に努めています。

感染防止対策部門の役割

院内感染対策は患者さん,家族,職員その他院内に出入りしているすべての人の院内感染の危険性を減少させることを目的とし,日頃より標準予防策および感染経路別予防策を院内全体で統一した感染対策が実施できるよう取り組んでいます。

●具体的な内容

1.感染発生状況と対策の確認

当院では,感染を拡げないようにするために,誰でも同じ方法で感染対策がとれるよう,必要な個所に感染対策表示をしています。そして毎日,感染の発生状況を確認し,感染対策が適切に行われているか確認,指導をしています。

個室前
大部屋の患者ベッドネーム横

2.感染対策巡視

院内マニュアル通りに感染対策がとられているか,週に1回以上巡視を行い,全部署をチェックしています。それにより院内全体で統一した感染対策をとることが出来ています。

感染対策巡視
感染対策巡視

3. ファシリマネージメント

患者さんに安全・安心で安楽な療養環境を提供するために,清掃やリネン,給食,施設設備などに対して感染管理の視点で担当部署と連携し,改善・維持を図っています。

4.洗浄・消毒・滅菌管理

患者さんに提供する治療,処置,ケアなどで使用する医療器材からの感染を防ぐために,適切な方法で洗浄・消毒・滅菌管理されているか確認しています。

5.職業感染曝露防止

侵襲的な治療・処置を行うことが多い医療職員や,廃棄物などを取り扱う職員は針刺しや,血液・体液の飛び散り(曝露)を受けるリスクが高いため,安全器材の導入や,針刺し曝露防止・曝露後の対策,指導を行っています。

また,感染症患者と接触する機会が多いため,予防接種や接触後の健康管理などを,衛生委員会と連携し,職員の健康管理に努めています。

6.教育

入職時の新人研修のほか,病院全体に共通する院内感染に関わる内容について,年2回以上,事務系も含む全職員対象の研修会を開催しています。

研修会
研修会

7.各部会との連携

感染症対策委員会の下部組織である5つの部会(HIV部会,リンクドクター会,リンクナース会,感染対策チーム部会,サーベイランス部会)と連携しながら各部署の感染対策リーダーであるリンクドクター,リンクナースと共に,院内感染防止に努めています。

8.地域の医療機関,保健所,医師会との連携

他の医療機関と連携し,情報公開,施設間での感染対策に関する巡視,合同カンファレンス開催,研修会開催など,地域一体となって感染対策に臨んでいます。

外来診療時間

午前8時30分~午後5時15分

※初診の方はかかりつけ医の
 紹介状を持参してください。
※予約の無い方の受付時間
 午前8時30分~午前11時
(予約のある方の後での診療に
 なります)
※診療科によっては受診できない
 場合があります。
 ≫≫手術日の注意[PDF]
 ≫≫外来診療担当医表
休診日
土曜,日曜,祝日,年末年始
(12月29日から1月3日)
面会時間
11時~13時まで(平日)
15時~20時まで(平日)
11時~20時まで(土・日・祝日)

〒734-8530
広島市南区宇品神田一丁目5番54号
TEL(082)254ー1818(代表)

①⑦⑤番

「県病院前」下車徒歩3分

広電バス 12号

「県病院前」下車徒歩1分

まちのわループ 301,302

「県病院前」下車徒歩1分